うちのこ冒険者のアルバムを作ったよ!4冊目
【2025.8.31】
『冒険者のアルバム』公式サイト
年に1回作る冒険者のアルバム、今年で4冊目になりました!
ここまで来ると義務感で作っていますが、苦労した後に本が届くのは嬉しいですね。
それでは、4冊目の制作の記録を書いていきます。
※作り方の説明や手法などは、1冊目の記事をご覧ください。
今年のアルバムも、過去2年と同じく創作文を載せる予定でした。
去年の本は、ver2と3のゲームストーリーに沿ったきょうだいの話。
すると今年は、ブログに掲載している続きの話を収録するわけで…次は……
ver4のグルヤンラシュの話です。うああああ!!!!!
ええ、あの、創作文の前書きを見てもらえれば分かるんですけど、私、グルヤンラシュというかクオードには並々ならぬ感情を抱えて…おり……。
好きだけど!!お前のことは許さねぇ!!!絶対にだ!!!!
とまあ、ver4には感情やら体調やら色々持っていかれてまして…今年はver4本を作ることが決まっていたので、去年から震えておりました。
でもまあ…作るしかねぇか…6年も経ったし傷も癒えて…いや癒えてはないけど、だいぶ良くはなっただろ…。
そんなこんなで、制作の様子を時系列でまとめていきます。
以下、緑字は当時のツイートです。
<7月29日>

「今年も「冒険者のアルバム」の季節がやってきたぞー!そろそろキャンペーンだな…と思って、1時間前に着手し始めたところでした。もう完全に周期一致してんじゃん。今年で4冊目。表紙のレイアウトが出来たよ」
アルバムを作り始めた30分後に、キャンペーン告知が流れてきました。
去年も「そろそろセールかな」って言ったその日に告知が来ましたからね。
体内時計が完全にリンクしてる。冒険者のアルバムの申し子?

「こんな感じで本文もガンガン進めていきますよっと。4年目、作業慣れすぎである」

「ページレイアウトが7割終わった!ver4の創作文はここまでなので、もっと写真を入れてページを引き伸ばすか…?レイアウトは全直しになるけど…。話のストック的に、来年はver5と学園話にする。もう来年のこと考えてる」
「話を書き下ろすという選択肢はない?ver4を…?今、ver4を……。傷が開くぞ」
「ver4の話を書き下ろすとしたらさあ!ver4.5書くしかないやん!元より写真撮影のために、映写機は相当見ることになると思ってたけど…ver4.5を振り返るのか…」
数時間でほぼ仕上げてるのは、流石の4年目の年季。
ただ、困ったことが発生しました。ver4の創作文が足りません。
え、書き下ろすつもり?6年前のver4の話を!?

「ver4.5を振り返る覚悟はあるか?あんまりない…。スクショは去年の本を作った時の、私からのエールです。やだー!」
「各制作期間は、1冊目2週間、2冊目3日、3冊目5日。4冊目は1ヶ月想定しとくよ」
「まあver7になった今、後日談でver4もたくさん救済されたし…大丈夫大丈夫。そう言ってムービー見て崩れ落ちるの想像出来る」
全然大丈夫じゃないけど、ver4の話を書くことが決定しました。
ほ、本当にやるのか…。
<8月3日>
「トラシュカ8キャラ終わったので、アルバム制作のためにver4の映写機を見返す作業に入ります…心がもたないかもしれない」
「映写機じゃなくて、ver4の自分のプレイ動画見返してる。街の人との会話とか、細かく録画残してあって助かる(助からない) グル…の日誌読んで部屋見渡してる動画、明らかに絶望してる」

「ver4.5をプレイした日のツイート発掘したら、もがき苦しんでた。心理負荷テストのくだり笑う」
「4.5創作がない理由も分かったね。今のお前が書くんだよ!」
「PS4だと録画できないエンディングは、スマホ直撮りで残してあった。すごいなver4への執念が」
「4.5の創作思い浮かばない」ってフラグをここで回収するとは。
エンディング直撮りするほど好きだよver4。心は死んだけど。
<8月10日>

「久々に明日はアルバム作業が出来る!PS4の動画をPCに移してる。ゲーム上でスクショ撮るより、動画録ってスクショした方が楽そうだなと思ったアルバム制作4年目」
4年目にして新技法。動画をパソコンに保存してから、スクショを撮る方式にしました。
ゲーム内で頑張ってスクショを撮るより断然楽でしたね。
「PS4→USBメモリが時間かかる。半分(10GB)移すのに90分待ち。書き下ろし作業しながら待つね」
「USBメモリがWii版ドラクエ10やってた時のだから、通信速度が遅すぎる説あるな…」
「Wii版ドラクエ10は、WiiにUSBメモリを差してプレイしたんだよ!初日組なので13年前のUSBです」
「2025年に、ver4.5(2019年)の創作書いてる!カイトパートが2000字でフィニッシュ!アルバムのページ配分を見ながらセカルパートも書くよ」
動画の保存に時間を取られましたが、待ち時間に文章を打ちながら、カイトの話を書き終えました!
同じテーマでカイトとセカルの話を書くのは、性格の違いを対比させるためです。
主人公の分だけ物語がある、というのを表現して楽しんでいます。
<8月11日>
「書き下ろしを入れ込む作業中。写真を撮り直して、ページ配分も直すかも」
「ver4.5ムービー見返してて、メレアーデ…強くて気高い…って何度も味わってる」

「タイムアップ。ページは埋まってきた。セカルの話は来週書くね…っていう予告日」
<8月17日>
「アルバムに使う写真撮影のために古代ウルベアに行ったら、下層の立ち入れないエリアまで作り込みが凄くて観光気分で眺めてた」
「セカルの話書いてるんだけど、この男の感情は複雑でめんどくせぇ!カイトは単純明快」
「カイトの話が2300字で、セカルの話が3300字になった。ウケる。セカルさん考えすぎ、喋りすぎ」
<8月18日>
「今日の休みでアルバム完成すると思う。あとで足りない写真を数枚調達する。別日で1日推敲したら終わり!」
「書き下ろしは5600字だった。待望のうちのこ創作新作だよ…ありがとう自分」
「4年連続4冊目の本できたよ!!あと1日かけて推敲するね」
2週間ほどで完成しましたー!
去年までは短期集中で仕上げていましたが、今年は書き下ろしが必要なのもあって、のんびり着手していきました。
で、1日かけて推敲して終わりだなと思っていたのですが…。
<8月23日>
「アルバム入稿直前、見開き1ページが消失する。は?スクショも文章もあるから再現は出来るけど…めんどおお」
「別ページで『元に戻す』ボタンを押したら、丸1ページが白紙になった。こんな不具合4年作ってて初めて」
入稿直前に事件。1ページ消えました。
復旧に20分かかりました。あとオーダーボタン押すだけだったのに!
「アルバム入稿した!去年からカード決済の方法が変わってるようで不安だったけど、引き落としメールは届いたから払えてるはず。でも注文メールが届かない。もー不安ばっかり」
「オーダー番号が毎年5000番ずつ増えてる。年間500冊売れてる…といいけど、50冊だったらサービス存続危ういのでみんな作ってね!私は来年もver5の本を作らないといけないので!」
「今回のver4本が13000字。既存のver5話は5000字、学園話は11000字。ver5と学園を合体させずに学園単独本の方がいいな?つまりver5を8000字書き下ろさないといけないのでは?」
「ver5いくらでも書くネタありそうだよな。大好きだし。ver4みたいに苦しみながら書かなくていいし。いやver4も大好きだよ…」
もうver5の書き下ろしのこと考えてる?こわい。
毎年の楽しみ(苦しみ)があるのはいいんだけどね!
では毎年恒例、全ページ公開です。
書き下ろしも含めてお楽しみください。


















以上です。
編集後記の言葉が全てですね。
6年越しにver4のクオード本を作り、気持ちが昇華された気がします。
一生許さないけどな!好きだよ!
次回はver5本が出ることを信じて。
来年の私、書き下ろし8000字よろしくな!
↓過去の制作の模様
▼1冊目の記事
▼2冊目の記事
▼3冊目の記事
トップページへ戻る
『冒険者のアルバム』公式サイト
年に1回作る冒険者のアルバム、今年で4冊目になりました!
ここまで来ると義務感で作っていますが、苦労した後に本が届くのは嬉しいですね。
それでは、4冊目の制作の記録を書いていきます。
※作り方の説明や手法などは、1冊目の記事をご覧ください。
今年のアルバムも、過去2年と同じく創作文を載せる予定でした。
去年の本は、ver2と3のゲームストーリーに沿ったきょうだいの話。
すると今年は、ブログに掲載している続きの話を収録するわけで…次は……
ver4のグルヤンラシュの話です。うああああ!!!!!
ええ、あの、創作文の前書きを見てもらえれば分かるんですけど、私、グルヤンラシュというかクオードには並々ならぬ感情を抱えて…おり……。
好きだけど!!お前のことは許さねぇ!!!絶対にだ!!!!
とまあ、ver4には感情やら体調やら色々持っていかれてまして…今年はver4本を作ることが決まっていたので、去年から震えておりました。
でもまあ…作るしかねぇか…6年も経ったし傷も癒えて…いや癒えてはないけど、だいぶ良くはなっただろ…。
そんなこんなで、制作の様子を時系列でまとめていきます。
以下、緑字は当時のツイートです。
<7月29日>
「今年も「冒険者のアルバム」の季節がやってきたぞー!そろそろキャンペーンだな…と思って、1時間前に着手し始めたところでした。もう完全に周期一致してんじゃん。今年で4冊目。表紙のレイアウトが出来たよ」
アルバムを作り始めた30分後に、キャンペーン告知が流れてきました。
去年も「そろそろセールかな」って言ったその日に告知が来ましたからね。
体内時計が完全にリンクしてる。冒険者のアルバムの申し子?
「こんな感じで本文もガンガン進めていきますよっと。4年目、作業慣れすぎである」
「ページレイアウトが7割終わった!ver4の創作文はここまでなので、もっと写真を入れてページを引き伸ばすか…?レイアウトは全直しになるけど…。話のストック的に、来年はver5と学園話にする。もう来年のこと考えてる」
「話を書き下ろすという選択肢はない?ver4を…?今、ver4を……。傷が開くぞ」
「ver4の話を書き下ろすとしたらさあ!ver4.5書くしかないやん!元より写真撮影のために、映写機は相当見ることになると思ってたけど…ver4.5を振り返るのか…」
数時間でほぼ仕上げてるのは、流石の4年目の年季。
ただ、困ったことが発生しました。ver4の創作文が足りません。
え、書き下ろすつもり?6年前のver4の話を!?
「ver4.5を振り返る覚悟はあるか?あんまりない…。スクショは去年の本を作った時の、私からのエールです。やだー!」
「各制作期間は、1冊目2週間、2冊目3日、3冊目5日。4冊目は1ヶ月想定しとくよ」
「まあver7になった今、後日談でver4もたくさん救済されたし…大丈夫大丈夫。そう言ってムービー見て崩れ落ちるの想像出来る」
全然大丈夫じゃないけど、ver4の話を書くことが決定しました。
ほ、本当にやるのか…。
<8月3日>
「トラシュカ8キャラ終わったので、アルバム制作のためにver4の映写機を見返す作業に入ります…心がもたないかもしれない」
「映写機じゃなくて、ver4の自分のプレイ動画見返してる。街の人との会話とか、細かく録画残してあって助かる(助からない) グル…の日誌読んで部屋見渡してる動画、明らかに絶望してる」
「ver4.5をプレイした日のツイート発掘したら、もがき苦しんでた。心理負荷テストのくだり笑う」
「4.5創作がない理由も分かったね。今のお前が書くんだよ!」
「PS4だと録画できないエンディングは、スマホ直撮りで残してあった。すごいなver4への執念が」
「4.5の創作思い浮かばない」ってフラグをここで回収するとは。
エンディング直撮りするほど好きだよver4。心は死んだけど。
<8月10日>
「久々に明日はアルバム作業が出来る!PS4の動画をPCに移してる。ゲーム上でスクショ撮るより、動画録ってスクショした方が楽そうだなと思ったアルバム制作4年目」
4年目にして新技法。動画をパソコンに保存してから、スクショを撮る方式にしました。
ゲーム内で頑張ってスクショを撮るより断然楽でしたね。
「PS4→USBメモリが時間かかる。半分(10GB)移すのに90分待ち。書き下ろし作業しながら待つね」
「USBメモリがWii版ドラクエ10やってた時のだから、通信速度が遅すぎる説あるな…」
「Wii版ドラクエ10は、WiiにUSBメモリを差してプレイしたんだよ!初日組なので13年前のUSBです」
「2025年に、ver4.5(2019年)の創作書いてる!カイトパートが2000字でフィニッシュ!アルバムのページ配分を見ながらセカルパートも書くよ」
動画の保存に時間を取られましたが、待ち時間に文章を打ちながら、カイトの話を書き終えました!
同じテーマでカイトとセカルの話を書くのは、性格の違いを対比させるためです。
主人公の分だけ物語がある、というのを表現して楽しんでいます。
<8月11日>
「書き下ろしを入れ込む作業中。写真を撮り直して、ページ配分も直すかも」
「ver4.5ムービー見返してて、メレアーデ…強くて気高い…って何度も味わってる」
「タイムアップ。ページは埋まってきた。セカルの話は来週書くね…っていう予告日」
<8月17日>
「アルバムに使う写真撮影のために古代ウルベアに行ったら、下層の立ち入れないエリアまで作り込みが凄くて観光気分で眺めてた」
「セカルの話書いてるんだけど、この男の感情は複雑でめんどくせぇ!カイトは単純明快」
「カイトの話が2300字で、セカルの話が3300字になった。ウケる。セカルさん考えすぎ、喋りすぎ」
<8月18日>
「今日の休みでアルバム完成すると思う。あとで足りない写真を数枚調達する。別日で1日推敲したら終わり!」
「書き下ろしは5600字だった。待望のうちのこ創作新作だよ…ありがとう自分」
「4年連続4冊目の本できたよ!!あと1日かけて推敲するね」
2週間ほどで完成しましたー!
去年までは短期集中で仕上げていましたが、今年は書き下ろしが必要なのもあって、のんびり着手していきました。
で、1日かけて推敲して終わりだなと思っていたのですが…。
<8月23日>
「アルバム入稿直前、見開き1ページが消失する。は?スクショも文章もあるから再現は出来るけど…めんどおお」
「別ページで『元に戻す』ボタンを押したら、丸1ページが白紙になった。こんな不具合4年作ってて初めて」
入稿直前に事件。1ページ消えました。
復旧に20分かかりました。あとオーダーボタン押すだけだったのに!
「アルバム入稿した!去年からカード決済の方法が変わってるようで不安だったけど、引き落としメールは届いたから払えてるはず。でも注文メールが届かない。もー不安ばっかり」
「オーダー番号が毎年5000番ずつ増えてる。年間500冊売れてる…といいけど、50冊だったらサービス存続危ういのでみんな作ってね!私は来年もver5の本を作らないといけないので!」
「今回のver4本が13000字。既存のver5話は5000字、学園話は11000字。ver5と学園を合体させずに学園単独本の方がいいな?つまりver5を8000字書き下ろさないといけないのでは?」
「ver5いくらでも書くネタありそうだよな。大好きだし。ver4みたいに苦しみながら書かなくていいし。いやver4も大好きだよ…」
もうver5の書き下ろしのこと考えてる?こわい。
毎年の楽しみ(苦しみ)があるのはいいんだけどね!
では毎年恒例、全ページ公開です。
書き下ろしも含めてお楽しみください。
以上です。
編集後記の言葉が全てですね。
6年越しにver4のクオード本を作り、気持ちが昇華された気がします。
一生許さないけどな!好きだよ!
次回はver5本が出ることを信じて。
来年の私、書き下ろし8000字よろしくな!
↓過去の制作の模様
▼1冊目の記事
▼2冊目の記事
▼3冊目の記事
トップページへ戻る
PR