忍者ブログ

道。 うちのこまとめページ

RSS TWITTER RssTwitter

うちのこアプリ制作秘話

【2023.11.4】


うちのこと日常を過ごすうちのこアプリ(ゲーム)を作りました!
上記リンクからアクセスしてください。
詳しい仕様はサイト参照。ここでは制作秘話を書き連ねていきます。


7月末に『ティラノスクリプト』(開発ソフト)を弄り始めました。
ちなみに2016年に、『ティラノビルダー』(同じく開発ソフト。ティラノスクリプトより操作が簡単)を弄って、立ち絵と1、2文の会話を表示させたことがありました。
その時は「こんなことも出来るんだな!」と思ったものの、ゲームが忙しい(オンゲ廃人全盛期)こともあってそれ以上のことはしませんでした。

…そして、時は流れ2023年。
ゴールド誕(毎年恒例行事)を祝い終え、創作の手が空いた翌週7/29。
「うちのこゲーム作るか~」と思い立ってしまったわけです。
あとは分かるな?何でも作る私です。やろうじゃないか。

メッセージウィンドウとフォントを変えよう!
表情差分を作ろう!服装バリエーションも増やそう!
現在時刻に合わせた台詞を言わせよう!
平日は学校で、休日は家に居させよう!
じゃあ時間帯と曜日ごとにシナリオを分けよう!
選択肢を用意して、スチルも表示しよう!
カードゲームも遊べるようにしよう!
ボイスとBGMも付けよう!

あれよあれよと。
色々な仕様を思い付いては、調べていく繰り返し。
エラーとバグは日常茶飯事。
原因を潰して解消したり、妥協したりで形にしていきました。

そして3ヶ月の時を経て、ついに公開までこぎ着けました。
長かった。休日はほぼ開発に当て、残業から帰った体でもゾンビのようにパソコンに向かいました。執念。

そんな私の汗と涙の結晶、うちのこアプリ。
是非遊んでみてくださいー!
1~4時間の間隔でシナリオが変わるので、色んな時間にアクセスしてね!
まだまだ機能やシナリオは追加していきます。これ、終わりがないな。



*****
以下は開発途中のスクショ。一言メモを添えて。


7/29、開発初日。テスト用にシナリオを書いた図。
立ち絵表示、メッセージウィンドウとフォント変更、選択肢によるシナリオ変更…まで出来てますね。初日の進度怖い。
ここから3ヶ月もかかるとは思いませんでしたが…。



8/1、パソコンやスマホの現在時刻によって、挨拶が変わるようになりました。



8/9、時間帯によって背景を変更。
夜はパジャマを着るようになりました。



8/12、休日は私服を着るようになりました。
今は亡き「運動したい」コマンドがありますね…。そのうち実装するかも。



9/7、ボイスが付いてます!(画像からは分からん)
左のコードがだいぶ増えてるのを感じてもらえれば。



9/9、実装作業中に、白紙のまま神経衰弱してる狂人の図。
カードが重なって押せなかったり、本当に大変でした…。



9/20、ゲーム公開用のサイトを作りました。
まだゲームが完成してないのに。結構早い段階で作ってたね。
サイト公開は、ゲームと同時の11/4でした。



10/8、セカル実装!そして当然のようにエラー!
タグ[sekaru]、存在してほしい…。(直しました)



10/11、右上にメニューアイコンを表示しました。
LOG機能はサーバーの関係でエラーを起こすことが分かり、泣く泣く削りました。



10/14、暴れ狂うコンフィグ画面。位置の調整作業で泣いた。



同じく10/14、ENDボタンでゲームをリセット出来るようになりました。



10/15、2人同時に表示出来るようになりました。
縦長画面には入らないと思ってたけど、案外いけたので実装。
発言してない時は、少し暗くなるように設定しています。



10/22、クウトを実装したぞー!
実装に手こずり1時間ほど。更にシナリオを書くのに3時間要しました。手のかかるガキ。



10/25、キャラ紹介シナリオを追加しました。
プロフ画像を作るのに1日費やした。
また、キャラごとに手書きフォントを設定。キャラの筆跡設定、好き。



時間帯でシナリオが変わる仕様にしたため、外出シナリオの数が鬼。
山ほどシナリオを書き、テストプレイしながら様々な修正を加え、最後には立ち絵の目をキレイにし…。
11/4、ついに完成!そしてサイト公開!
これにてゲーム制作、完!


…としたいところだけど、まだまだ随時更新!
これからも機能とシナリオを増やしていきます。


トップページへ戻る
PR
Clear